産経新聞・夕刊
2011年12月7日 (関西版)
僕の三ツ星☆私の三ツ星:美術家 森村泰昌さん つかみ寿し 中央市場 ゑんどう【大阪・京橋】

2011年12月7日 (関西版)
僕の三ツ星☆私の三ツ星:美術家 森村泰昌さん つかみ寿し 中央市場 ゑんどう【大阪・京橋】
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室にて開催中の「現代絵画の展望 24の時の瞳」展に行ってきました。
現在は前期「あの頃」として12人のアーティストによる旧作が勢ぞろいしています。
森村は1998年に発表した《唄うひまわり》を出品中です。
会期中には展示替えが行われ、1月31日からは後期「この頃」がスタート、こちらの期間中には日本初公開の新作が展示される予定です。
ぜひ前後期併せて足をお運びください!

タイトル :「現代絵画の展望 24の時の瞳」展
場所 :旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
(TEL:03-3572-1872)
(主催:東京ステーションギャラリー)
会期 :2011年12月6日(火)~2012年3月18日(日)
(前期)あの頃:2011年12月6日(火)~2012年1月29日(日) 旧作展示
(後期)この頃:2011年1月31日(火)~3月18日(日) 新作展示
出品作 :(前期) 《唄うひまわり》(1998)
(後期) 《自画像としての「私」(メデューサ)》(2011)
ほぼ隔年開催される、カレンダー展が今年もアートスペース虹・京都で行われます。
タイトル: カレンダー for 2012
場所 : アートスペース虹(075-761-9238)
会期 : 2012年12月6日~18日
森村は、それぞれユニーク物のカレンダー10種類を出展いたします。
売り切れ必至の手頃な作品ですのでご購入の方はお急ぎを!
2012年 1月号 (執筆・連載)
美術の見方、美術の話
『トゥールーズ=ロートレック展』
「描きこまない」ことによってもたらされた、ロートレックののびやかな魅力。 p162-163
2011年11月13日
読書 (書評)
■対談集 なにものかへのレクイエム―二〇世紀を思考する
森村泰昌<著>
2011年11月10日
近況 : 森村泰昌さん 紫綬褒章に「突き詰めたい」 4面
2011年11月10日 (執筆・連載)
クロスボーダー REVIEW
美術家・森村泰昌が見た映画 「家族の庭」