一夜漬け 日本美術史
2012年 3月3日 (株)美術出版社 (対談)
監修・山下裕二 ゼロからはじめる超解説書
美術手帖 2009年11月号に掲載された山下裕二氏X森村泰昌の対談を再録、p74-86。

2012年 3月3日 (株)美術出版社 (対談)
監修・山下裕二 ゼロからはじめる超解説書
美術手帖 2009年11月号に掲載された山下裕二氏X森村泰昌の対談を再録、p74-86。
2012年 3月4日 (執筆・連載)
書評 : [視線] 深読み!日本写真の超名作100(飯沢耕太郎著、パイ インターナショナル)
2012年 3月号 第492号 筑摩書房 (執筆・連載)
[美術、応答せよ!] :モリムラ作品の「私」はどこにあるのでしょうか?
香山リカ(精神科医) p20-23。
森村が美術についての質問にお答えします。第3回は、香山リカさんの質問に答えます。
GEIBUN 3 – 富山大学芸術文化学部 第3回卒業制作展
関連プログラム
開催日: 2012年3月18日(日)
開演時間:13:30より
場所 : 高岡市美術館地下ハイビジョンホール
主催:富山大学芸術文化学部
参加費:無料
定員80名 当日先着順
現在、兵庫県立美術館1Fで開催中の「コレクション展Ⅲ コレクション名品選『美術の中の
わたし』」展に森村作品が展示されています。「サイコボーグ1・3」、レンブラントの肖像画を
モチーフにした「若いセルフポートレイト1629(A)」、モノクロ作品の「鏡を持つ自画像」、
そして「肖像・ゴッホ(小)」の5点。
(尚、余談ですが3Fで開催中の「解剖と変容:プルニー&ゼマーンコヴァー チェコ、アール・
ブリュットの巨匠」展の館内シアターで上映している長編ドキュメンタリー映画「天空の赤」は
必見です。)
2012年 3月号
書評 :「対談集 なにものかへのレクイエム」 森村泰昌・著 多様なジャンルの対談集 p121。
2012年 1月29日 (13面)
書評 : 対談集 なにものかへのレクイエム 今を生きるため20世紀を語る