2012/07/04

展覧会(グループ展)

  タイトル : 第3回 梅原 猛と10人のアーティスト
  場 所 : 高島屋・横浜店
  会 期 : 2012年 9月5日~9月11日
  出展作 : 写楽考4点 オペラシリーズ3点
         魔舞裸華視・赤曼荼羅 桃曼荼羅 
         白い自画像・キューピッド(最新作立体)

 三回目の梅原猛氏の教え子による展覧会。
森村は今回最新作の立体も出品しています。よく見れば小さな
石膏像の顔が・・・。
森村の出展作品は上記の通りですが、その他平面作家と梅原氏のコラボ作品も展示されています。
またこの展覧会は下記の高島屋各店を巡回します。
京都店(7/4-10)、東京店(7/18-24)、大阪店(8/1-7)、
名古屋店(8/15-21)。
展示


2012/06/25

ちくま

  2012年 7月号   第496号  筑摩書房  (執筆・連載)

 [美術、応答せよ! 7]:①ヨーロッパばかりでずるい 福島彩花(大阪市立工芸高等学校2年)
                ②オリジナルのものって?   寺田琴江(  〃  )  p38-41

森村が美術についての質問にお答えします。第7回は、高校生の質問に答えます。


2012/06/22

クロワッサン・プレミアム

 2012年 8月号       (執筆・連載)

 『生誕100年 松本俊介展』 
   雲行きのあやしい時代に背を向け、堂々と立ちはだかる作者自身の姿。 p156-157。


2012/06/17

朝日新聞

   2012年 6月17日    (執筆・連載)

 書評 : [視線] ドングリトプスとマックロサウルス コラージュとフロッタージュのおはなし
          (中川淳 著、 水声社)


2012/06/14

日本経済新聞

 2012年 6月14日    (執筆・連載)
 
 クロスボーダー REVIEW
   美術家・森村泰昌が見た映画 「ミッドナイト・イン・パリ」


2012/06/09

花椿

 (株)資生堂 企業文化部・発行     (執筆・連載)

 2012年 7月号 美の毒な人々  第4回 サン=テグジュペリ  p32-33。


美術手帖 2012年6月号増刊

特集 フェルメール 16人が語る最新ガイド

絵に近づくKeyword 13
天体望遠鏡をのぞくようなまなざし
森村泰昌 インタビュー
pp.90-96