2013/09/01

個展 LAS MENINAS RENACEN DE NOCHE 森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る

場 所: 資生堂ギャラリー
    〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階
      お問い合わせ: tel. 03-3572-3901 fax. 03-3572-3951

会 期: 2013年9月28日(土)~12月25日(水)
平日 11:00~19:00 日・祝 11:00~18:00
毎週月曜休 (月曜日が休日にあたる場合も休館) 入場無料

■関連企画
①森村泰昌によるギャラリートーク
日時:2013年11月16日(土) 14:00-16:00
②対談:森村泰昌×荒木経惟
日時:12月7日(土) 14:00-16:00
各回 会場:花椿ホール(資生堂並木通り本社3階)
定員200名 参加費無料
お問い合わせ:資生堂ギャラリー tel. 03-3572-3901 fax. 03-3572-3951

本展では、17 世紀スペイン絵画の巨匠、ディエゴ・ベラスケスの名画「ラス・メニーナス」をテーマにした写真作品を17 点を展示予定。
森村は、「ラス・メニーナス」を再現するだけではなく、この絵画をもとに新たな物語をつくり、“全8 幕の一人芝居”として表現します。
これまで森村は絵画や写真のフレームの中を意識して作品をつくってきましたが、今回は登場人物がフレームの外の美術館に現れるというダイナミックな展開が繰り広げられます。また、扮装していない森村自身が初めて作品に登場します。
西洋絵画を代表する作品に独自の解釈と想像力が加わった、謎めいていてスリリングな森村泰昌の美の世界をお楽しみください。
また、本展のために制作された衣装とウィッグの一部は、10月17日よりSHISEIDO THE GINZA 1F で展示中です。
尚、本展は、日本及びスペインで今年から来年にかけて開催される「日本スペイン交流400 周年事業」プロジェクトです。
image0
image1
SHISEIDO THE GINZA 1F  衣装展示風景
(衣装は展示替えがあります。)
11月19日まで 侍女二人  11月21日から12月25日 国王と王妃


2013/08/31

個展 「森村泰昌 レンブラントの部屋、再び」

場 所: 原美術館  
東京都品川区北品川4-7-25
お問い合わせ: tel: 03-3445-0651 E メール: info@haramuseum.or.jp

会 期: 2013 年10 月12 日(土)-12 月23 日(月・祝)
開館時間: 11:00 am-5:00 pm(水曜は8:00 pm まで/入館は閉館時刻の30 分前まで)
休館日: 月曜日(祝日にあたる10 月14 日、11 月4 日、12 月23 日は開館)、10 月15 日、11 月5 日は開館
入館料: 一般1,000 円、大高生700 円、小中生500 円/原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小
中高生の入館無料/20 名以上の団体は1 人100 円引

レンブラントシリーズで構成された個展が開かれます。
1994年に原美術館にて開かれた「森村泰昌 レンブラントの部屋」展が約20年の年月を経て再現されます。
同時にトイレに展示された森村の常設インスタレーション《「輪舞」(ロンド)》も衣装替えをしてお目見えします。
940810~1
《家族の肖像・妻》1994 年


2013/08/30

個展 Yasumasa Morimura: Theater of the Self

場 所: The Andy Warhol Museum(アメリカ・ピッツバーグ)  
会 期: 2013 年10 月6 日(日)-2014年1 月12日(日)
開館時間: 10:00-17:00 (金曜日のみ22時まで開館)
休館日: 月曜日
入館料: 大人20ドル 学生10ドル 3-18歳10ドル 金曜日17-22時 半額料金

関連プログラム
Artist Talk: Yasumasa Morimura
日時:10月3日(木)17:00-
会場:Carnegie Mellon University

展覧会特設サイト http://exhibitions.warhol.org/morimura/
美術史、女優、なにものかへのレクイエムの3つのシリーズで構成される個展です。10月3日には森村によるトークが開かれますので
お近くにお寄りの際はぜひご参加ください。

IMG0013


2013/08/29

Numéro TOKYO

2013年10月号

Numéro TOKYO注目の3人のアーティストが表現した、浜崎あゆみの15周年

森村泰昌が推薦。アート界が注目する新鋭のセルフポートレート作家
「Hermaphroditos」 須藤絢乃 p.158

須藤さんが浜崎あゆみに扮した作品とともに、森村の推薦コメントも掲載されています。


2013/08/27

YOKOHAMA My Choice! (ラジオ番組)

2013年8月25日 午前8:30-9:00
放送局:Fm yokohama

森村が上記の番組にインタビュー出演いたしました。
ヨコハマトリエンナーレ2014について語っています。
番組ブログからインタビュー音声を聴くことが出来ます。


Hanako

No.1048 2013年9月12日号

大野くんと原美術館で体感アート。おーっす!
万華鏡!?森村さん「輪舞」にも特別潜入!?
のってきた大野くん、自ら撮影してみたり…。 p.17

アイドルグループ 嵐の大野智さんが原美術館で森村作品を撮影しています。


2013/08/26

ちくま

  2013年 9月号   第510号  筑摩書房  (執筆・連載)

 [美術、応答せよ! 21]: 作品になりきってみて不快だった人(モノ)は?
                  また、意外によかった人(モノ)は?
                   53歳男子会社員(かっては美術を志していましたが・・)
                  美術をふつうに家に飾ることにできる日本になるには?
                   井上由季子(グラフィックデザイナー)  p30-33