artscape (インタビュー)
【artscape 2014年01月15日号(フォーカス)】
森村泰昌インタビュー「芸術の良心、未知の芸術──ヨコハマトリエンナーレ2014とアーティスト像」
【artscape 2014年01月15日号(フォーカス)】
森村泰昌インタビュー「芸術の良心、未知の芸術──ヨコハマトリエンナーレ2014とアーティスト像」
2014年1月15日 (インタビュー)
ひと ヨコハマトリエンナーレのアーティステック・ディレクター
森村泰昌さん
釜ヶ崎芸術大学のレクチャーに森村が登場します。
特別ゲストには、演劇・パフォーマンスユニットPort B主宰の高山明氏を迎えます。
ヨコハマトリエンナーレ2014にも参加する「釜芸大」。
ぜひこの機会にご受講ください。
【日 時】1月25日(土)14:00~ (開場は30分前を予定しています)
【講 師】森村泰昌
【特別ゲスト】高山明
【会 場】西成市民館 (大阪市)
【入場料】無料 定員50名 先着順
【お問い合わせ】
カフェココルーム
大阪市西成区山王1-15-11
電話とファックス 06-6636-1612
メール info@cocoroom.org
(株)資生堂 企業文化部・発行 (執筆・連載)
2014年 2月号 美の毒な人々 第22回 スカーレット・オハラ p.34-35
2014年1月9日 (インタビュー)
文化 駿2014
提案性を持った国際展に
現代美術家 森村泰昌さん
ART iT インタビュー 2013年 記憶の残るもの
対談:河本信治(PARASOPHIAアーティスティックディレクター)x 森村泰昌(ヨコハマトリエンナーレ2014アーティスティックディレクター)
国際展のアーティスティックディレクターを務める両氏が、国際展についてやその内容について語っています。
本編は下記リンクをご覧ください。
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_feature/eS53QdAptrsTjbJDuGw7
横浜トリエンナーレサポーター事務局・発行 (執筆)
VOL.2 2013年12月
情報化されない大切な忘れ物 森村泰昌
このフリーペーパーは、黄金町エリアマネジメントセンターの主要施設の他、横浜市内の主要文化施設で配布されています。
PDF版はこちらでも閲覧可能です。