日本経済新聞・夕刊
2009年9月17日
ぶんか探訪 森村泰昌さんと行く大阪・鶴橋 新旧混在、日常に面白み

2009年9月17日
ぶんか探訪 森村泰昌さんと行く大阪・鶴橋 新旧混在、日常に面白み
2009年9月10日 (執筆・連載)
美術家・森村泰昌が見た映画 「九月に降る風」
2009年9月9日 (執筆)
だまし絵の楽しみ③ コルネリス・ノルベルトゥス・ヘイスブレヒツ「静物-トロンプルイユ」
刺激される快感
9月10日
だまし絵の楽しみ④ チャック・クローズ「ジョー」 逆転「写真だまし」
9月11日
だまし絵の楽しみ⑤ ルネ・マグリット「白紙委任状」 不思議体験チラリ
タイトル: 視覚の迷宮へようこそ トリック・アートの世界
場 所: 豊橋市美術博物館
会 期: 2009年8月22日~9月23日
出展作: 肖像・ゴッホ ボデゴン/鼻つき洋梨
この展覧会は豊橋市美術博物館~北海道釧路芸術館~三重県立美術館~ふくやま美術館~
損保ジャパン東郷青児美術館~長野県信濃美術館~宮崎県立美術館~八戸市美術館~高松市美術館へ巡回します(2009/8月~2011/5月)。
この展覧会カタログの表紙に森村作品「肖像・ゴッホ」を使用していますが、ちょっとしたトリックが仕掛けられています。

朝日新聞出版・週刊朝日百科 2009年9月6日号
山下裕二・著 この年の昭和アート 森村泰昌 「肖像・泉1、2、3」、p2。
醍醐書房・発行 Vol.2 2009年8月21日発行
橋爪節也氏・著「大阪検定公式テキスト『大阪の教科書』に執筆した気分」というテキストに
森村作品「バルドーとしての私2」が掲載、p10-11。
2009年9月号 (執筆・連載)
ART なにを意味するかではなく、絵そのものの「スゴサ」に向き合う「ゴーギャン展」
東京国立近代美術館にて、p64。