展覧会:メリー・ゴー・ラウンド -煌めきと黄昏-
熊本市制120周年記念 熊本市収蔵作品展 (グループ展)
CAMKコレクション Vol.3
会期 : 2009年12月19日~2010年2月14日
場所 : 熊本市現代美術館(熊本市上通町2-3)
出展作 : 薔薇刑の彼方へ(黒蜥蜴はアポロンに甦る)
世界中で唯一熊本市現代美術館しか持っていない森村作品を鑑賞するチャンス!
世界で一点しかない森村に出会えます。

熊本市制120周年記念 熊本市収蔵作品展 (グループ展)
CAMKコレクション Vol.3
会期 : 2009年12月19日~2010年2月14日
場所 : 熊本市現代美術館(熊本市上通町2-3)
出展作 : 薔薇刑の彼方へ(黒蜥蜴はアポロンに甦る)
世界中で唯一熊本市現代美術館しか持っていない森村作品を鑑賞するチャンス!
世界で一点しかない森村に出会えます。
2010年1月9日 (執筆・連載)
森村泰昌アートファイル 露地庵先生の美術語辞典 その4「エンタメ」、p140-143。
2010年1月号 (執筆)
創刊60周年記念特大号 わたしが選ぶ日本遺産
21世紀から次なる時代へ、わたしたち日本人がほんとう伝えたいものとは?
各界を代表する68人が強く推す、驚きと納得の「日本遺産」を発表します。
さて、森村泰昌は何を選んだのでしょうか? p236-237
VOLUME 6 NUMBER 5 (インタビュー)
Yasumasa Morimura INTERVIEW AND PORTRAIT BY TOMOKAZU KOSUGA , p54-57。
2010年 1月号 (執筆・連載)
ART 地面にベタっと足をつけた安心感にすべてを許容する度量の広さをみる
文化庁海外展 大英博物館帰国記念「国宝 土偶展」、p66。
場所 : 双ギャラリー(吉祥寺)
TEL 0422-27-2240
会期 : 2010年1月9日~2月7日
出展作: 切手の自画像
2010年1月1・15日号 マガジンハウス発行
特集「本が人をつくる。」
森村泰昌 芸術家Mのルーツ pp.46-47
(構造主義+ドリトル先生)÷芸術=モリムラ?
森村の書斎で行われた、本にまつわるインタビューが掲載されています。