婦人画報
2010年3月号 (書評)
楽市楽座 BOOK 今月のテーマ:私が今年を乗り切るために読みたい本
「踏みはずす美術史」今月のナビゲーター・文 勝村政信さん、p284。

2010年3月号 (書評)
楽市楽座 BOOK 今月のテーマ:私が今年を乗り切るために読みたい本
「踏みはずす美術史」今月のナビゲーター・文 勝村政信さん、p284。
2010年 2月号 (執筆・連載)
ART まるでペットのような癒しと至福をもたらす印象派の巨匠ルノワールの世界
「ルノワール-伝統と革新」、p66。
2010年 春号 2009年12月25日発売 (執筆・連載)
露地庵先生の露地カル・ミステリー・ツアー 第62回
露地派な私の独り言 「見知らん・グルメガイド」、p104-105。
図版は「歩一堂の『割れおかき』」。
2010年2月号
「現代アーティスト・ファイル 1980≫2010」特集内
女優も名画も擬態する「芸術家M」 p.123
2010年 3月号 (執筆・連載)
ART アートの見方、アートの話。 『ルノワール - 伝統と革新』展
“腕利き料理人”ルノワールによるひたすら幸福な気分に浸れる絵画、p134-135。
2010年1月19日
「間奏曲」欄
名作写真に入り込む 森村泰昌さん撮影、緊迫感再現 (文・木村未来)
「レクイエム」シリーズ新作撮影の様子をレポートしています。
2010年1月8日 露地庵先生のアンポン譚 7面 (執筆・連載)
第三十四話 12月はレクイエムの季節 写真:暮れなずむ淨春寺 2009年12月28日撮影