2010/04/11

毎日新聞・夕刊

 2010年 4月7日

文化:目は語る アート逍遥 文・高階秀爾 「制約から生まれる演劇的世界 森村泰昌の自画像」


講演会

2010年 千宗室日本文化講演会
“2010 Annual Soshitsu Sen XV Distinguished Lecture on Japanese Culture “Why I Posed as Yukio Mishima”
森村泰昌(芸術家)

日時:4月14日(水)18時~
場所: Miller Theatre, Columbia University
要予約。イベント参加ご希望の方は、donald-keene-center@columbia.edu までお知らせください。

米・ニューヨークで開催される講演会です。
お近くにお住まいの方は、是非ご参加ください。


2010/04/09

美術屋・百兵衛 No.13

  2010年4月9日

 展覧会へ行こう01 
    森村泰昌:「なにものかへのレクイエム-戦場の頂上の芸術」展紹介、p180-181。


美術屋・百兵衛 No.13

   2010年4月9日      (執筆・連載)

 森村泰昌アートファイル 露地庵先生の美術語辞典 その5「男と女」、p176-179。


日本経済新聞

 2010年4月8日  (執筆・連載)
 
 クロスボーダー REVIEW
   美術家・森村泰昌が見た映画 「ジョニー・マッド・ドッグ」


2010/04/02

産経新聞・夕刊

    2010年4月2日  露地庵先生のアンポン譚  7面  (執筆・連載)

 第三十七話 三つの暴力に出合う  写真:なにものかへのレクイエム(独裁者はどこにいる 1)


2010/03/31

クロワッサン・プレミアム

2010年 5月号    (執筆・連載)

 ART 美術の見方、美術の話。 
      『マネとモダン・パリ』展  光には還元できない闇としての「黒」。
      印象派から一線を画すマネの美的感受性、p156-157。