
着せかえ人間第1号
94年2月10日/小学館/¥3,600(税込)
モリムラ初の作品集。自身の作品写真をコミック風に
レイアウトして、書き下ろし小説で読ませる「着せかえ人間 第1号」
の物語を軸に、フィクションと真実をからみあわせた、
あまりに強烈な入門編。
|

レンブラントの部屋
94年9月15日/原美術館 編/新潮社/¥2,800(税込)
展覧会『レンブラントの部屋』の図録として編集されたもの。
レンブラントの青年期から晩年にいたるまでの自画像作品に扮した
セルフポートレイト作品を収録。
|

美に至る病─女優になった私
The Sickness unto Beauty
96年4月/横浜美術館/¥3,000(税込)
96年、横浜美術館で開催された個展
『森村泰昌 美に至る病─女優になった私』の図録。
女優シリーズのセルフポートレイトのほか、
特別寄稿による作品解説を巻末に収録。
|

森村泰昌[空装美術館]絵画になった私
98年4月/朝日新聞社/¥2,300(税込)
98年に開催された個展『森村泰昌・空装美術館〜』
で販売された、ポーチ入りのラブリーな図録。
テキスト集とポストカードブック&ミラーのセットで、全5色。
|

Yasumasa Morimura
99年12月
バンコクで開催された個展
『名前を持たぬ時間、名前を持たぬ私』の図録。
女優シリーズのほか、ゴッホ、モナ・リザなどの代表作を収録。
|

YASUMASA MORIMURA
2000年6月/FUNDACION TELEFONICA
スペイン・マドリードで開催された個展
『YASUMASA MORIMURA HISTORIA DEL ARTE』の図録。
85年のゴッホから始まる代表作を多数収録。
|

女優家Mの物語 a Story of M's self-portraits
2001年6月1日/朝日新聞社/¥2,700(税別)
93年から2000年までに撮影された、
女優シリーズのモノクロ・セルフポートレイトを収めた作品集。
カメラの前でさまざまに変容するその姿を連続して眺めるうちに、
やがて「M」という自己の存在も鮮やかに浮き上がってくる。
|

私の中のフリーダ/森村泰昌のセルフポートレイト
2001年7月20日/原美術館/¥2,520(税込)
2001年に開催された個展『私の中のフリーダ〜』の図録。
作品のほか、巻末に本展の解説としてモリムラとフリーダの
対談形式のテキスト「心の中でフリーダと会話する」を収録。
|

DAUGHTER OF ART HISTORY
2003年4月1日/APERTURE/U.S.40$
米アパチャー社より出版された、モリムラの総括的作品集。
初期の作品からフリーダ・カーロまでをカラー図版で紹介し、
その制作の手法や表現テーマに触れている。
|
|

LOS NUEVOS CAPRCHOS
2005年/Luhring Augustine、Galerie Thaddaeus Ropac、
Galeria Juana de Aizpiru、SHUGOARTS
ゴヤをテーマにしたモリムラの新シリーズ
「LOS NUEVOS CAPRICHOS」
2005年初めに、ニューヨーク、パリ、マドリッドで開催される個展図録
日本では5月にSHUGOARTSにて開催。 |
|