本が好き!
2010年 1月号 光文社・発行 (執筆)
22世紀に遺したい「この一冊」。 「松岡正剛 千夜千冊』(全8冊)
22世紀に遺したい本を選ぶ基準は何でしょう? この難しいテーマについて、31人の内の
ひとりとして執筆しています、p148。

2010年 1月号 光文社・発行 (執筆)
22世紀に遺したい「この一冊」。 「松岡正剛 千夜千冊』(全8冊)
22世紀に遺したい本を選ぶ基準は何でしょう? この難しいテーマについて、31人の内の
ひとりとして執筆しています、p148。
64号 東京都写真美術館・発行 (インタビュー)
2010年3月から開催される個展に合わせて、森村が「なにものかへのレクイエム」
シリーズについて語っています。表紙ともに新作図版掲載有。pp.1-4
2009年12月10日 (執筆・連載)
クロスボーダー REVIEW
美術家・森村泰昌が見た映画 「戦場でワルツを」
12月4日 露地庵先生のアンポン譚 7面 (執筆・連載)
第三十三話 言葉を操る達人 写真:佐々木節雄遺作展会場風景 10月31日撮影
場所: アートスペース虹
会期: 2009年12月8日~12月20日
出展作: 2010年カレンダー 6点
二年に一度開かれる展覧会で、今年森村は6点を出品します。すべて各1点しかないユニーク・
ヴァージョンのオリジナルカレンダーです。
2009年12月号 (執筆・連載)
ART 『少女の友』展 中原淳一を生んだ伝説の少女雑誌の48年、p66。
2009年 冬号 No.3 季刊 草月文化事業㈱・出版部発行 (対談)
対談:美術家・森村泰昌+草月流第四代家元・勅使河原茜
新宿・エプサイトギャラリーの森村個展会場で、作品の前で花を活けられたお家元と森村が対談、
掲載写真も多数、p8-13。