2013/05/27

ちくま

  2013年 6月号   第507号  筑摩書房  (執筆・連載)

 [美術、応答せよ! 18]: 美を追求しながら食べて行くためには、どのような
                   心構えが必要でしょうか。   会社員 53歳
                 自分の作品をどう自己申告しますか?
                   山本恵子(大阪市工芸高等学校教諭)  p28-31                              

森村が美術についての質問にお答えします。


2013年5月

5月12日
横浜美術館の天野さん他が来訪、大阪にてヨコトリ関係の打ち合わせ。

5月13日
昨日に引き続き、ヨコトリ関係の打ち合わせ。
委員長で横浜美術館館長の逢坂さんも加え、大阪大会議。
ここで、ヨコトリタイトルをやっとフィックスさせる。
長いみちのりだった。

5月14日
横浜美術館にて、関係者全員に集合してもらい、「ここからほんとうに出発!」と、
出陣式めいたスピーチを行う。
そのあと、資生堂ギャラリー個展のために打ち合わせをロイヤルパークホテルのティールームにて行う。こちらもだんだん火はついてきた。

5月16日
京都市立芸大に行き、資生堂ギャラリー個展のための撮影について関係者と打ち合せ。
大学のスタジオを借りて、公開制作を含む授業として撮影をするという試みを提案。

5月17日
梅原猛脚本の「スーパー能 世阿弥」を大阪の新しくなったフェスティバルホールで観劇。
梅原先生からのご招待。

5月18日
豊田市美術館の都筑さん来訪。豊田市美への作品寄贈による「紺綬褒章」を授与。
その賞状、杯、メダルなどを持参していただく。

5月21日
横浜美術館円形ホールにて、ヨコトリ2014の第二回記者会見。タイトル、コンセプトを発表。「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」。これがじわじわと広まって行くといいなと思う。

5月22日
汐留の資生堂にて、個展のためのカタログの打ち合わせ。
そのあと、汐留のパークホテルにて、幻冬舎から刊行予定の「ゼロからの知識シリーズ」、フェルメール入門書(でも深読み)の打ち合わせ。

5月24日
資生堂個展のための手の型取りを行う。
ラス・メニーナスの王女とフェリーペ4世の手。

5月25日
資生堂個展のための打ち合わせ。
フェリーペ4世の長い足、王女の小さな体をどうするか、実験様々。なんとかメドがたつ。
フェリペ脚 王女マネキン
*写真は、フェリーペ4世とマルガリータ王女のための実験(撮影 福永一夫)。

5月27日
明日からベニス〜パリ。
昨日からやっとその準備にはいる。
10日間日本をあけるので、この間に進めるべきことをメールで打ち合わせしたり、宅配で送ったりしておかなくてはならないのでおおわらわ。